こんにちは。
MAIBLOGです。
2023年3月、子供の春休みに合わせて韓国旅行に行きました。
メンバーは70代の両親と小学3年生の息子と保育園年長の娘です。パパは仕事で不在。
ショッピングや食べ歩きがメインなイメージの韓国旅行。
子連れのイメージで行く人は中々いないみたいで、子連れ韓国旅行の旅行記は少なめ…
独身の頃は足繫く母と通った韓国、果たして子連れ且つ高齢となった両親と行って楽しめるのか??
悩んで決断した韓国旅行…
結果、行って大正解でした‼
現在アラフォーの私は、20代の頃、TV番組の影響もあって『弾丸旅行』が流行りました。
特に韓国は週末に1泊2日でも行けるので、大人気の旅行先でした。
私も年に何回も行ってました。
目的は夜中までのショッピング・エステ・食べ歩き・韓流アイドルグッズ探し。
そんな20代を過ごして、現在子育て世代のアラフォー女性は多いと思います。
またあの頃みたいに韓国に行きたい!!けれど子連れ…目的や楽しみ方変わるよね?!と渡航を悩んでいる方へ
子連れアラフォーでも楽しめた今の韓国旅行記をここに残します。
旅の目的
旅の目的は、
①春休みの子供たちに異文化に触れさせることで、自分の世界を広げること。
我が家の子供たちにとっての外国は『英語』を母国語とするような国のイメージだったので、それ以外の国を知らせたかったのです。
②母と再び韓国に行くこと
母も私も韓流にハマったのは『天国の階段』というクォン・サンウとチェ・ジウが主演のドラマでした。
旅程
旅行は3泊4日でした。
昔は2泊3日だと中だるみしていた位の母と私でしたが、今回は子供たちを遊園地にも連れていくため、少し長めにしました。
滞在場所
行き慣れた明洞にしました。
特にイビスアンバサダーソウルは金浦空港とのリムジンバスでも繋がっているため、利便性が高く、ほかの新しいホテルも迷いましたが、
土地勘のあるホテルにしました。
この旅行記はかなり長くなるので、旅行の詳細は次のブログで紹介します。