この回ではホテルの紹介と1日目に過ごした内容をご紹介します
空港~ホテルまでの交通手段
今回宿泊地に選んだのは明洞です。
理由は10年前に何回も利用し、土地勘があるためです。
金浦空港からリムジンバスが出ており、明洞ではイビスアンバサダーソウル前に止まるので、
飛行機降りたら階段などなく,フラットアクセスでバスに乗り、そのままホテルまで行けるのでとても便利な場所なのです!
今回は高齢者と子連れのため、スーツケースを抱えて地下鉄を使う階段などはとにかく避けたかったのです。
しかし…渡航直前にリムジンバスは運休であることを知ることとなりました…{2023年3月時点}
10年前とは言え、ホテルの立地的に空港からの地下鉄は乗り換えもあり、地下鉄からの階段があることは想像できました。
このため、ホテルを地下鉄直結の弘大入口にするか、せめて乗り換えのない明洞駅且つ駅近のL7にするかかなり悩みました。
しかし、ソウル駅までは高速鉄道で行き、ソウル駅からはタクシーでホテルまで行けば、大きな駅で降りるし、エスカレーターやエレベーターあるよねとなり、ホテルそのままソウルからのタクシーで当日を迎えることにしました。
イビスアンバサダーソウル紹介
しつこいですが、10年ぶりです。
ホテルの中はリノベされて、きれいになってました。
10年前もきれいでしたが、よりスタイリッシュな感じになってました。
フロントのスタッフもスウェットが制服で、オシャレな感じでした。
ちなみにこのホテルは大浴場があり、昔はよく使用してました。これ目当てでイビスを選んでいた位です。今回は使用しませんでした。
部屋の中の写真です。






南大門散策
ホテルに荷物を置いた後は、カルグクスと子供服目的で南大門へ行きました。
カルグクス横丁というカルグクス屋さんが沢山集まる横丁は会賢駅5番出口出てすぐです。
近くに懐かしい場所が‼母が「写真撮ろう」と。




この時頼んだのは、カルグクスとビビンバと赤飯{韓国のり付き}と素麺だったと思います。お会計は3,300ウォン位でした。
ビビンバにはミニカルグクスやビビン麺がついてきました。
とにかく次から次と出されるので、何が何だか分からず…写真もしっかり納められなかったので、帰国後に来店きっかけとなった
YOUTUBERさんの動画を見て、自分たちが食べたものを復習しました。笑



お腹いっぱいになった後は、個人的に一番楽しみにしていた韓国子供服のショッピングです。
下調べすればするほど楽しみすぎて、渡航直前に夢も見ました。笑
会賢駅6番出口すぐのこの看板が目印です。

通りを進むとかわいいショーウィンドウがあります。
問屋さんですが、昼間は個人販売もしてくれるようです。


洋服の問屋さんは写真NGのところもあるようなので、撮影はしませんでした。
娘はチュール系のスカートやワンピースを欲しがりましたが、私的には「う-ん…楽しみにしてたけど、思ってたより値段がかわいくないな…」
となり、夢にまで見た南大門での韓国子供服ショッピングを30分くらいで何も買わず終えてしまいました。
しかし、このあと大興奮するものに沢山出会いました‼
それは、子供雑貨です‼
日本には無いようなソックスや帽子、ヘアアクセが種類豊富でお値段もお手頃‼
娘は6才なのでそれなりにおもちゃっぽいリボンやボンボンのついたヘアアクセを欲しがったのですが、
大人顔負けの凝ったレースや色使い、蛍光色ファブリックを使用したものなど、私が大人買いしました。





南大門のあと、ホテル近辺の明洞で夕ご飯にしようと思ったのですが、この日4時に家を出た疲れで子供たちも両親も疲れて果て、
夕ご飯はホテルで簡単に済ませました。
私が選んだ夕ご飯はこちらです。


次の日は子供たちお待ちかねのロッテワールドです…
2日目編で詳細をつづります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。